PROFILE
SELECTED ENTRIES
LINKS
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
SEARCH THIS SITE.
MOBILE
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
タグふれんず

Vista対応漢字ブログ

今までJUGEMを中心に書いてきたブログの中で、Vistaに対応させて書いたほうがよりよいと思うものを転載すると共に、JIS第3・第4水準漢字に関して新たな記事を書く。
このブログは、Vista対応パソコンをお持ちの方を対象とするので、他のパソコンをお持ちの方は、私の他のブログを見ていただければ幸いである。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | - |
15.Vistaで使える最大画数の漢字は
JUGEMテーマ:コンピュータ


  IMEパッドの総画数を見て、34画なんて答えないでください。


 IMEパッドで見るということ自体は、誤りじゃありません。


人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
41位/176サイトです。



人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛県8位、四国12位(最高5位)です。





をクリックして応援してください。



 実は、64画の字が使えるのです。

 そう、あの有名な「多言。おしゃべりな」という字です。

 もうわかった方も多いでしょう。

 『大漢和辞典』にもある字ですね。

 「龍が四つ」の字です。

 Wordなら、IMEパットで、文字一覧から、Unicode(追加漢字面)の中のCJK統合漢字拡張Bの中にこの字があります。

 雑な数え方ですが、Vistaでは、軽く数万字種の漢字が使えるはずです。

 国字の一部を除く『大漢和辞典』のほとんどの漢字が使えるのだろうと思いましたが、使えない字もありました。

 たとえば、「興4つ」(日本では64画、中国では60画)の字です。




人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛8位、四国12位(最高5位)です。



人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
41位/176位です。



9月15日に開設し、9月は1,043アクセス、10月は6日現在で、386アクセスです。ご訪問を感謝します。

| JIS漢字 | comments(2) | trackbacks(4) | - |
14.小岾(こばけ)なんて地名はなかった
 「小岾」だって、Vistaでなくても見えるぞ。


 まあ、待ってください、これからの解説で、必要になりますから。


人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
41位/176サイトです。



人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛県8位、四国12位(最高5位)です。





をクリックして応援してください。



 タイトルのように書くと、2チャンネルなどにある、埼玉県川越市砂久保字小岾(こばけ)という地名の読み情報が誤っているととられるかもしれない。

 そうではなく、埼玉県川越市砂久保に小岾なんて地名はなかったのです。

 おそらく、よそにもないだろうと思う。

 この地名の読みを聞くために、川越市役所市民課に電話したところ、砂久保に小字はありませんが、固定資産台帳に残っているかもしれませんということだったので、資産税課に代わってもらった。

 資産税課でも、砂久保に小岾という地名はありませんという回答だった。

 ただ、小岵(山偏に古)という地名はあり、「こばけ」と読むということであった。

 所沢市の地名は、以前、市役所に確認していますが、角川の『日本地名大辞典』の小字一覧では、「岵(山偏に古)」が使われており、歴史的には、これだった時代があるのかもしれない。


追 記

 埼玉県川越市には、「小岾」という地名がありませんでしたが、韓国にはあるようです。




人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛8位、四国12位(最高5位)です。



人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
41位/176位です。



9月15日に開設し、9月は1,043アクセス、10月は6日現在で、386アクセスです。ご訪問を感謝します。
| 字源説山部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
13.「杴(木偏に欠)」の訓読みわかりますか
 「杴(木偏に欠)」の意味は、最近の漢和辞典なら分かるものがほとんどです。


 しかし、訓読みがすべての漢和辞典に載っているわけではありません。


人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
41位/176サイトです。



人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛県8位、四国12位(最高5位)です。





をクリックして応援してください。



 国語辞典では、「こすき」の項目に「木鋤」とともに載っていることが多いようです。

 別表記で分かるように、「木でできた鋤」だと出ています。

 漢和辞典には、「木または鉄製の鋤」とあり、国語辞典とは解説が異なります。

 掲示板では、すでに公開しましたが、書籍版の「和製漢字の辞典」は、このような難読漢字も含め、「難読漢字と和製漢字の辞典」といった題名にする予定です。




人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛8位、四国12位(最高5位)です。



人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
41位/176位です。



9月15日に開設し、9月は1,043アクセス、10月は6日現在で、386アクセスです。ご訪問を感謝します。
| 木偏 | comments(1) | trackbacks(1) | - |
12.「𨉷(身偏に容)」は、歌舞伎のために作られた文字ではない
 「𨉷(身偏に容)」は、「しかた」と読んで、歌舞伎の外題に使われる字である。


 このため、歌舞伎の外題のために作られた国字と勘違いされている方も多いだろう。


人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
42位/167サイトです。



人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛県5位、四国6位(最高5位)です。





をクリックして応援してください。



 しかし、この字は、『漢語大字典』・『中華字海』が『龍龕手鑑』を典拠に「音容」とする。

 歌舞伎の外題のために作られた文字でないばかりでなく、国字でさえないということだ。

 中国においては、意味が失われている。

 しかし、日本の古辞書『字鏡鈔』に「井ヨウ 容 俗 ヨソホヒ ユルス ヘタツ カホ カクス カタチ イル フシ ウク」、『字鏡集(龍谷大学本)』に「ヨウ キョウ 容 俗 ヘシ ウク ヘタツ ヨソホヒ ユルス カホ カクス カタチ イル カタチツクロヒス」とある。

 おそらく、「容」の異体字としてできた字が、意味を広げていったものとだろう。




人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛5位、四国6位(最高5位)です。



人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
42位/167位です。



9月15日に開設し、23日現在で、620アクセスです。ご訪問を感謝します。
| 身部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
11.「はぎ」を漢字で書くと「萩」ですが
 今日の記事は、「花の名前の漢字表記を紹介してほしい」というコメントにヒントを得たものです。コメントを感謝します。


 「はぎ」の漢字表記が「萩」だと言っても、「萩」を「はぎ」の意に使うのは、日本独自のことです。


人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
42位/167サイトです。



人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛県5位、四国6位(最高5位)です。





をクリックして応援してください。



 では、この字を変化させて、「はぎ」専用字にした国字は知っていますか。

 「萩」の「火」を「亀」にした「蘒」がありますね。
 
 なぜこの字で「萩」を表したかは、漢和辞典の「秋」の字源をお読みになればわかりますので、省略します。

 さらに「亀」を旧字体にした」も「はぎ」の意の国字です。

 もうひとつ「はぎ」と読む国字があります。

 「荻」の字の「火」を「亀」にした字「𦿷」ですが、「荻」には、「はぎ」の意はありませんので、他のものと比べると、変わり種です。

 そして、この字には、「おぎ」の読みもあるので、「はぎ」の意の専用字というわけではありません。




人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛5位、四国6位(最高5位)です。



人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
42位/167位です。



9月15日に開設し、23日現在で、620アクセスです。ご訪問を感謝します。
| 草冠 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
10.作家が作った「𨋳(車偏に因)」
 「𨋳(車偏に因)と言っても知らない方がほとんどでしょう。


人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
42位/167サイトです。



人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛県5位、四国6位(最高5位)です。



 しかし、若い人は、知っているかもしれません。

 教科書にも載っている『地獄変』に「とこ」と読んで出ているからです。
 
 「とこ」とは、牛車などの座席の意でですが、この字は、『地獄変』にしか用例がなく、芥川龍之介が作った字とされています。

 しかし、「革偏に因」も車の座席の意です。

 芥川が作ったというより、車の座席だからと、誤って車偏にしてしまったという可能性の方が高いのではと思います。




人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛5位、四国6位(最高5位)です。



人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
42位/167位です。



9月15日に開設し、23日現在で、620アクセスです。ご訪問を感謝します。
| JIS漢字 | comments(1) | trackbacks(0) | - |
9.「𥖧(石偏に「化」の旁に鳥)」の字源
 「𥖧(石偏に「化」の旁に鳥)と言っても知らない方がほとんどでしょう。


人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
42位/167サイトです。



人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛県5位、四国6位(最高5位)です。



 「𥖧(石偏に「化」の旁に鳥)」は、苗字に使われる字です。

 「鷹𥖧(石偏に「化」の旁に鳥)」で、「タカノハシ」という苗字です。
 
 「ハシ」とは「クチバシ」のことで、「鷹の嘴」ということになります。

 ですから、「石や匙のように硬くて鋭い(鷹の)嘴」という意味で作った国字ということになります。

 この苗字から、JIS第4水準に採用されたのです。

 国字などの字源解釈でも、Vistaの方には、これほどわかりやすくなったのです。




人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛5位、四国6位(最高5位)です。



人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
42位/167位です。



9月15日に開設し、21日現在で、453アクセスです。ご訪問を感謝します。
| 字源 | comments(1) | trackbacks(0) | - |
8.環境依存文字
 Vistaパソコン対応のword2007から使用され始めた用語です。


人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
42位/167サイトです。



人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛県4位、四国5位(最高5位)です。



 Vistaは、JIS第1水準から第4水準及び補助漢字に対応していますが、XPまでのパソコンは、JIS第3・第4水準に対応していませんので、Vistaで、JIS第3・第4水準の文字を入力しても、JIS第3・第4水準の部分は、XPまでのパソコンでみると、表示できないわけです。

 そのため、Vistaパソコンで文書を作成するときに、変換候補にJIS第3・第4水準漢字が現れると、環境依存文字という注記が現れるようになったのです。
 
 使っているパソコンが、Vistaパソコンか否かによって、表示が異なる字もあります。

 たとえば、「榊」は、Vistaパソコンでは「木偏に神の旧字体」、それ以前のパソコンでは「木編に神」です。

 この字などの違いは、印刷標準漢字表の字形を2004年にJISに反映させたことによる相違です。

 JIS第3・第4水準の字と異なり、Vistaパソコン出なくても表示されないわけではありませんが、それが逆に問題になるわけです。

 これも一種の環境依存ではないかと思うのですが、こちらは何の表示も出ません。

 こちらは、自分で表示に気をかけるしかないのですが、正確には、JIS-X-0213:2004を見るしかありません。

 これに準じて、JIS第3・第4水準が制定された規格JIS-X-0213:2000時代の漢和辞典『漢語新辞典』や『漢字源改訂新版』とJIS-X-0213:2000の改定版JIS-X-0213:2004が反映された『漢字源改訂第4版』や『全訳漢辞海』の字形の違いを見ることで、代替することもできます。

 ただし、この場合は、漢和辞典の字形がJISの字形をきちんと反映していなければ、代替になりません。




人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛4位、四国5位(最高5位)です。



人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
42位/167位です。



9月15日に開設し、21日現在で、453アクセスです。ご訪問を感謝します。
| JIS漢字 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
7.Vista対応漢和辞典
 Vistaパソコンを使用するにあたって、便利な漢和辞典を紹介します。


人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
45位/166サイトです。



人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛県4位、四国5位(最高5位)です。



 Vistaは、JIS第1水準から第4水準及び補助漢字に対応しています。

 これらのすべてが載っている漢和辞典は、発行順で言うと、『新漢語林』・『学研新漢和大字典』・『漢字源改訂第四版』の三つです。
 
 『学研新漢和大字典』を除く二つは、親字とJIS漢字の字形の差を注記していますが、『学研新漢和大字典』では、JIS漢字の字形と違う字を親字にしていても注記がないので、完全に対応しているとは言えません。

 『新漢語林』は、最も早く全JIS漢字に対応するとともに、漢和辞典ではじめて全ての草冠を3画にしました。

新漢語林
新漢語林
鎌田 正, 米山 寅太郎

 親字14,313字は、大修館の一冊本漢和辞典で最大。漢和辞典のベストセラー。

 最もおすすめなのが、私が245項目の改訂意見を出した学習漢和最大の『漢字源改訂第四版』

漢字源
漢字源
藤堂 明保,松本 昭,竹田 晃,加納 喜光

 版型は、学習漢和と同じサイズながら、本文・索引合わせて2,000ページを超え、親字17,325字は、中型漢和でも中位に位置する。
 他社の担当者をして、学習漢和の範疇に入るのは、版型のみで、実際には、中型漢和の範疇に入れるべきだと言わしめた漢和辞典。
 親字とJIS漢字の違いなどを字形欄で解説しているのは、私の提案による成果。




人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛4位、四国5位(最高5位)です。



人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
45位/166位です。



9月15日に開設し、18日現在で、189アクセスです。ご訪問を感謝します。
| 漢和辞典 | comments(0) | trackbacks(2) | - |
6.Vista対応新人名用漢字一覧
 「名前漢字と名付けお助けブログ」に書いた記事ですが、Vista対応で書いたので、このブログの読者にも参考になるかと思い、一部変更して、転載しました。


人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
48位(最高50位)/172サイトです。



人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛県4位、四国5位(最高5位)です。



 Vista以外の環境の方は、名前漢字と名付けお助けブログの記事番号99をご覧ください



 串乎云些仔佃俣俄俠俐侶俺俱倦僅傭儲兎兜其冥冨凄凉凛凧凰函刹劉劫勃匂勾勿廿卜卿厨厩叉叢吞吻哨哩喧喰喋嘩嘗噌噂圃圓坐坦埼埴堆埜堰堺堯堵塙塞塡壕壬夷奄套妖娃姪姥娩宋宛宕寓實寵尖尤屑岡峨峯崖嶋已巷巾帖幌幡庇庚庵廟廻弛徠忽恢恰惚悉惹惺憐戊或戚戟戴托按拶拭挨捉挺挽掬捲捻捧掠揃摑摺撒撰撞播撫擢孜斑斡斯昊昏昧晄晒晦曖曝曳曾魯杖杭杵枕杷枇栃(旁の第1画を右から左に斜めに書くデザインだが、他のデザインでも受け付けてもらえるかもしれない)柑柴柵柿(「かき」か「こけら」か不明)柘柏桧桔桁栖椛梗梛梯桶梶梁椅棲椀楯楚楕楢榮榎槇槍槌樫樟樋樽橙檜檎櫂櫛歎此殆汝汎汲沌沓沫洛浬淀淋淵湘湊湛溢溜漕漣濡瀕灘灸灼烏焰焚煌煎煤煉燕燭爪斧牒牙牟牡牽犀狼玩珂珈珊珀琥琶琵瓜瓢瓦甥畏畠畢畿疋疏瘦盃瞥砦砥砧硯碓碗磐祇祢禮禰禱禽禾秤稟稽穿窄窟窪窺竪竺竿笈笠筈筑箕箔箸篇篠簞簾籾粥粟糊紐絆綴縞徽繫繍纂纏羚羨而耽肋肘肴脇腔腎膏膳臆臥臼舷舵芥芯芭芦苔苺茨茸荻莫菅萄菩萠萊菱葛萱葺董萬葡葦蓋蓑蒐蒲蒙蔭蔣蓬蔓蕎蕨蕃蕪蔽薗薙蕾藁薩蘇蜂蜜蝦螺蟬蟹蠟袖袴裡裾裳襖訊訣註詣詮詫諏誰謂諺諦謎讃豹貌貰貼賑跨蹄蹟蹴輯輿轟辻迂迄辿迦這逞逗逢遁遡遜遙祁鄭酎醐醒醍醬釉釘釜釧鋒鋸錐錆錫鍋鍵鍬鎧閃閏閤闇阪陀阜隈隙雀雁雫鞄鞍鞘鞭韓頁頃頓頗頰顚餅饗馴馳駈驍櫓鰯鱒鱗鳶鴨鵜鷗鷲鷺麒麓鼎


 使いたい人がどのぐらいいるのかと思ってしまう字も、以外と多いので、よくご覧いただきたい。


人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛4位、四国5位(最高5位)です。



人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
48位(最高50位)/172位です。



9月15日に開設し、18日現在で、189アクセスです。ご訪問を感謝します。
| 人名用漢字 | comments(0) | trackbacks(0) | - |