PROFILE
SELECTED ENTRIES
LINKS
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
SEARCH THIS SITE.
MOBILE
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
タグふれんず

Vista対応漢字ブログ

今までJUGEMを中心に書いてきたブログの中で、Vistaに対応させて書いたほうがよりよいと思うものを転載すると共に、JIS第3・第4水準漢字に関して新たな記事を書く。
このブログは、Vista対応パソコンをお持ちの方を対象とするので、他のパソコンをお持ちの方は、私の他のブログを見ていただければ幸いである。
<< 【268】「埖」の字源 | main | 【270】「木偏に父」の字源 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | - |
【269】漢和辞典における国字の字源説について
 漢字の字源については、『説文解字』の昔から、現在に至るまで、六書による字源解釈が行われています。



 国字に関しては、六書に該当しない成り立ちのものが多く、それでも六書に当てはめようとするものや、字源解釈を放棄している漢和辞典もあります。



 ほかのことでは優れたところのある漢和辞典でも、解字に「国字」と書き、読みや意味をその下に書いてこと足れりとするものもある。



 字源解釈をきちんとしようとしているものの中にも、色々欠点がある。



 ある漢和辞典は、字源的に見て、元の意味から派生義という順番で解説していることを明記していますが、国字に関しては、その順番になっておらず、派生義によって字源解釈をするというおかしなことになっている。



 国訓の場合についてはもっと多くの辞書や文字で、字源解釈がなされていない。「鰉」は、漢字本来の意味は、チョウザメであるから「魚+皇(大きい)」で大きな魚を表したという字源説には異論がなかろうが、国訓では、「ひがい」という20センチ足らずの淡水魚のことであるから、そのままでは説明できない。国訓の場合「皇」が大きいという意味ではなく、この魚を好まれた明治天皇の事を表していることを書いている漢和辞典は、少ない。



 字源解釈は、その漢字の意味や読みをどのように表そうとしたのか考えて、その結果解明できた字源説がその漢字の字体や音義に合致しているか検証すべきであるのに、ちゃんとやっていないと思われる漢和辞典があるのは、残念である。



 以上は、国字に関する字源解釈を元に論じたが、日本人が作った漢字、和製漢字(国字)に対する字源解釈がきちんとできない人が、他民族である中国人のそれもより古い時代の人が作った漢字の字源を解釈できているとは、とても思えないという視点にたって、やや詳しく論じてみたものである。






 20位(最高11位)です。クリックして、応援をお願いします。

人気blogランキング

(19位・23位・31位も私のブログです。)



 9位(最高7位)ですが、接戦です。クリックして、応援をお願いします(一時7位復活しましたが、またランクを落としています。)

にほんブログ村 教育ブログへ





 こちらのランキングをクリックしていただいたのでもありがたく存じます。

ブログ王ランキング





 1位(最高1位)になりました。引き続き、クリックして応援してください。

人気ブログランキング>人気ブログランキング

(現在このランキングの・2位・3位・4位も私のブログで、4位以上完全制覇復活できました。)





 1位(最高1位)に復帰できました。クリックして引き続き応援してください。

ホームページランキング

(現在このランキングの3位・5位・6位・8位も私のブログで、5位以上完全制覇崩れました。2位の方は、一番上のランキングで、2位の強敵です。)





 ランキング、特に下の二つへの支持の多さは、わがことながら驚きの一語に尽きます。



 クリックしていただいた皆さんに感謝します。





 ランキングを見ていただいている方、ランキングへのリンクの貼り付け方によって、どのブログが上位に来るかが変わり、興味深いものがあります。
| 字源説 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
スポンサーサイト
| - | - | - | - |









トラックバック機能は終了しました。