PROFILE
SELECTED ENTRIES
LINKS
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
SEARCH THIS SITE.
MOBILE
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
タグふれんず

Vista対応漢字ブログ

今までJUGEMを中心に書いてきたブログの中で、Vistaに対応させて書いたほうがよりよいと思うものを転載すると共に、JIS第3・第4水準漢字に関して新たな記事を書く。
このブログは、Vista対応パソコンをお持ちの方を対象とするので、他のパソコンをお持ちの方は、私の他のブログを見ていただければ幸いである。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | - |
14.小岾(こばけ)なんて地名はなかった
 「小岾」だって、Vistaでなくても見えるぞ。


 まあ、待ってください、これからの解説で、必要になりますから。


人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
41位/176サイトです。



人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛県8位、四国12位(最高5位)です。





をクリックして応援してください。



 タイトルのように書くと、2チャンネルなどにある、埼玉県川越市砂久保字小岾(こばけ)という地名の読み情報が誤っているととられるかもしれない。

 そうではなく、埼玉県川越市砂久保に小岾なんて地名はなかったのです。

 おそらく、よそにもないだろうと思う。

 この地名の読みを聞くために、川越市役所市民課に電話したところ、砂久保に小字はありませんが、固定資産台帳に残っているかもしれませんということだったので、資産税課に代わってもらった。

 資産税課でも、砂久保に小岾という地名はありませんという回答だった。

 ただ、小岵(山偏に古)という地名はあり、「こばけ」と読むということであった。

 所沢市の地名は、以前、市役所に確認していますが、角川の『日本地名大辞典』の小字一覧では、「岵(山偏に古)」が使われており、歴史的には、これだった時代があるのかもしれない。


追 記

 埼玉県川越市には、「小岾」という地名がありませんでしたが、韓国にはあるようです。




人気ブログランキング【ブログの殿堂】
をクリックして応援してください。
愛媛8位、四国12位(最高5位)です。



人気blogランキングBlogRanking
のランキングをクリックして応援してください。
41位/176位です。



9月15日に開設し、9月は1,043アクセス、10月は6日現在で、386アクセスです。ご訪問を感謝します。
| 字源説山部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
【324】「峠」の字源
 「とうげ」の意の国字。



 山の峠道が上りから下りに転じるところが峠であるので、「山偏に上・下」を組み合わせた。



 同様の字に「垰」がある。「たお」と読む国字で、ほとんど同義であるが、地域によっては、標高が高いものを「峠」、低いものを「垰」と分けている場合もあり、異体字ではない。






 7位(最高1位)になりました。(1位復活は、ちょっと夢でもでなければ無理という差になってしまいました。)。クリックして応援してください。

ホームページランキング

(現在このランキングの4位・8位・9位・15位も私のブログで、5位以上完全制覇は、昔日の感があります。1位の方は、次のランキングでも、常に1位か2位にいる強敵です。)





 18位(最高11位)です。クリックして、応援をお願いします。

人気blogランキング

(17位・36位・45位も私のブログです。)





 29位(最高7位)争いをしていますが、接戦です。クリックして、応援をお願いします(一時7位復活しましたが、またランクを落としています。)

にほんブログ村 教育ブログへ





 2位(最高1位)になりました。引き続き、クリックして応援してください。

人気ブログランキング>人気ブログランキング

(現在このランキングの3位・4位・5位・7位・9位も私のブログです。5位以上完全制覇は、崩れました。)





 こちらのランキングをクリックしていただいたのでもありがたく存じます。

ブログ王ランキング





 ランキング、特に支持をいただきたいものを、クリックしていただきやすいだろうところにおいてみました。





 過去、二つのランキングで1位になりました。クリックしていただいた皆さんに感謝します。





 ランキングを見ていただいている方、ランキングへのリンクの貼り付け方によって、どのブログが上位に来るかが変わり、興味深いものがあります。
| 字源説山部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
【150】「岾」の字源
 埼玉県所沢市の地名として使われる用例についてでしたら、ある程度の想像は、つきます。



 「ハケ」と読まれていますし、古い文献によれば、「山偏に古」が使われているケースもあることから、「はげ山」の意で使われていた「山偏に古」が変化したのではないかと考えられます。



 また、「ハケ」が関東以北で見られる「がけ」の方言ともとれますが、いずれが正しいか、現地を見ないことには、わかりません。



 京都に「広岾(ひろやま)」という地名があるという説もありましたが、「広帖町(こうちょうちょう)」の誤りであったといわれています。



 ただ、古辞書には、「やま」と読む字としてもでてきます。こちらの場合の字源は、ちょっとわかりません。





人気blogランキング



 次のランキングも参加しました。クリックして、応援をお願いします。

にほんブログ村 教育ブログへ



 こちらのランキングをクリックしていただいたのでもありがたく存じます。

ブログ王ランキング



人気ブログランキング>人気ブログランキング


| 字源説山部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |