PROFILE
SELECTED ENTRIES
LINKS
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
SEARCH THIS SITE.
MOBILE
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
タグふれんず

Vista対応漢字ブログ

今までJUGEMを中心に書いてきたブログの中で、Vistaに対応させて書いたほうがよりよいと思うものを転載すると共に、JIS第3・第4水準漢字に関して新たな記事を書く。
このブログは、Vista対応パソコンをお持ちの方を対象とするので、他のパソコンをお持ちの方は、私の他のブログを見ていただければ幸いである。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | - |
【430】「土の下に米」の字源-2
ブログランキング8位(最高4位)です。1位も私のブログです。あわせて応援をお願いします。



11位(最高1位)です(2位も私のブログです。)。クリックして応援してください。

ホームページランキング

感謝5月9日に、このブログで、初めての1,000ポイント達成



 19位(最高11位)です。クリックして、応援をお願いします。

人気blogランキング





52位(最高23位)です。





 一応【276】の続きです。補足というべきかもしれません。



 「桑」の異体字に、「又3つ」を「十3つ」のものがあります。



 この異体字が、ぞんざいに書かれるようになり、下二つの「十」の横棒はつながり、縦棒が斜めになりました。



 この字が、「土の下に米」がぞんざいに書かれ、米の上の点二つが、「土」に重なったのだと見られ、この字ができたのだとおもいます。






 今後とも、Google認定「字源ブログ」「漢和辞典ブログ」最高峰「漢字・字源・漢和辞典のブログ」を応援いただきたい。





 なお、気に入っていただいた場合は、一番上か二番目のランキングをクリックしていただければ、幸いである。





  11位(最高1位)に上がりましたが、(1位復活は、ちょっと夢でもでなければ無理という差です。)。クリックして応援してください。

ホームページランキング





 19位(最高11位)です。クリックして、応援をお願いします。

人気blogランキング







ブログランキング8位(最高4位)です。





 最高7位ですが、下位に落ちています。クリックして、応援をお願いします(一時7位復活しましたが、またランクを落としています。)

にほんブログ村 教育ブログへ

 何かクリックが受け付けられてないことが多いように思います。









 ランキング、特に支持をいただきたいものを、クリックしていただきやすいだろうところにおいてみました。





 過去、二つのランキングで1位になりました。クリックしていただいた皆さんに感謝します。





 10月は9,132アクセス、11月は9,778アクセスと、10,000アクセスを割っていましたが、12月は11,360アクセス、1月はさらに13,610アクセスと増えました。2月は11,251アクセス、3月は11,186アクセスと減りましたが、書き込みが減ったことを考えれば、1日平均360アクセス以上になるこの数字は、十分満足の行くものです。4月は、12,338アクセスで、1日平均410アクセスと1月に次ぐアクセス数になり、5月は、14,123アクセスで、1日平均450アクセスと、1月の数値を超えました。6月は、11,161アクセスと、1日平均372アクセスに減りましたが、今まで2番目に少ない記事しか投稿できなかったので、致し方ないと思っています。ご訪問を感謝します。
| 字源説米部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
【349】「粍」の字源
 普通には、「ミリメートル」の意の字であって、「米(メートル)+毛(千分の一)」とする字源であろう。



 しかし、『漢語大字典』に「《改併四聲篇海・米部》引《俗字背篇》:“粍,知革切。”」とあり、この反切に一致する「タク」と読ませる名乗りがあり、無視することもできない。



 ただ、この場合、読みが伝わっているだけで、意味は失われており、字源については、想像がつかない。








 4位(最高1位)に落ちました。(1位復活は、ちょっと夢でもでなければ無理という差です。)。クリックして応援してください。

ホームページランキング

(現在このランキングの2位・5位・7位・13位・22位も私のブログで、5位以上完全制覇は、昔日の感があります。3位の方は、次のランキングでも、常に1位・2位など上位にいる強敵です。)







 18位(最高11位)に落ちました。クリックして、応援をお願いします。

人気blogランキング

(19位・20位・24位も私のブログです。)





 34位(最高7位)争いをしていますが、接戦です。クリックして、応援をお願いします(一時7位復活しましたが、またランクを落としています。)

にほんブログ村 教育ブログへ

 何かクリックが受け付けられてないことが多いように思います。





 ひさしぶりに1位(最高1位)になりましたが、5位に落ちています。引き続き、クリックして応援してください。

人気ブログランキング>人気ブログランキング

(現在このランキングの1位・2位・6位・12位・22位も私のブログです。5位以上完全制覇は、崩れました。)





 こちらのランキングをクリックしていただいたのでもありがたく存じます。

ブログ王ランキング





 ランキング、特に支持をいただきたいものを、クリックしていただきやすいだろうところにおいてみました。





 過去、二つのランキングで1位になりました。クリックしていただいた皆さんに感謝します。





 ランキングを見ていただいている方、ランキングへのリンクの貼り付け方によって、どのブログが上位に来るかが変わり、興味深いものがあります。
| 字源説米部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
【320】「糞」の字源
 ある辞典に「糞の共を除く部分(畑にばらまく)+共(両手)」のような字源解釈がある。



 字源の大家の作られた漢和辞典の字源解釈なので、その点については、文句をつけるつもりがないが、「畑」は国字なので、できれば字源解釈に用いない方がいいのじゃないかと思う。



 なかには、「畑」の字の方が先に出来たと誤解する人がいないとも限らないからである。






 26位(最高11位)です。クリックして、応援をお願いします。

人気blogランキング

(15位・25位・38位も私のブログです。)





 35位(最高7位)争いをしていますが、接戦です。クリックして、応援をお願いします(一時7位復活しましたが、またランクを落としています。)

にほんブログ村 教育ブログへ





 こちらのランキングをクリックしていただいたのでもありがたく存じます。

ブログ王ランキング





 2位(最高1位)になりました。引き続き、クリックして応援してください。

人気ブログランキング>人気ブログランキング

(現在このランキングの4位・6位・8位・12位・13位も私のブログです。5位以上完全制覇は、崩れました。)





 8位(最高1位)になりました。(1位復活は、ちょっと夢でもでなければ無理という差になってしまいました。)。クリックして応援してください。

ホームページランキング

(現在このランキングの5位・10位・12位・15位も私のブログで、5位以上完全制覇は、昔日の感があります。1位の方は、一番上のランキングでも1位の強敵です。)







 ランキング、特に下の二つへの支持の多さは、わがことながら驚きの一語に尽きます。





 クリックしていただいた皆さんに感謝します。





 ランキングを見ていただいている方、ランキングへのリンクの貼り付け方によって、どのブログが上位に来るかが変わり、興味深いものがあります。
| 字源説米部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
【276】「土の下に米」の字源
 「くわ」と読む国字とされることもあるが、最古の医学書といわれる『医心方』が漢籍を引いている。



 「桑」の異体字とするべきかと思うが、「コウ」の音があり、この場合には「幸」の異体字とする説がある。



 いずれにせよ、それらの字として作られたのではなく、崩し字を楷書化してできたものであろう。




 22位(最高11位)です。クリックして、応援をお願いします。

人気blogランキング

(20位・30位・32位も私のブログです。)





 11位(最高7位)ですが、接戦です。クリックして、応援をお願いします(一時7位復活しましたが、またランクを落としています。)

にほんブログ村 教育ブログへ





 こちらのランキングをクリックしていただいたのでもありがたく存じます。

ブログ王ランキング





 1位(最高1位)になりました。引き続き、クリックして応援してください。

人気ブログランキング>人気ブログランキング

(現在このランキングの・2位・3位・4位も私のブログで、4位以上完全制覇復活できました。)





 2位(最高1位)に落ちてしまいました(8時代には、1位復活できていましたが、容易ならざる事態であることには違いありません。)。クリックして応援してください。

ホームページランキング

(現在このランキングの4位・5位・6位・8位も私のブログで、5位以上完全制覇崩れました。1位の方は、一番上のランキングで、2位の強敵です。)





 ランキング、特に下の二つへの支持の多さは、わがことながら驚きの一語に尽きます。



 クリックしていただいた皆さんに感謝します。





 ランキングを見ていただいている方、ランキングへのリンクの貼り付け方によって、どのブログが上位に来るかが変わり、興味深いものがあります。
| 字源説米部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
【221】「米」の字源
 「米寿」というときと同じに字を分解して、「八十八」の手間をかけるから「米」という字だという字源俗解がなされますが、米作農家にとっては、そのとおりの手間がかかるのでしょう。



 もっとも、生き物を育てるのは、何にしても生易しいものでないのは、当然の事です。



 漢和辞典によって差がありますが、穂や茎に実を書いた象形ということには、間違いないようです。






 15位前後で苦戦しています。クリックして、応援をお願いします。

人気blogランキング



 15位(最高7位)前後で苦戦しています。クリックして、応援をお願いします。

にほんブログ村 教育ブログへ



 こちらのランキングをクリックしていただいたのでもありがたく存じます。

ブログ王ランキング



 1位(瞬間でしょうが)になりましたが、接戦です。クリックして応援してください。

人気ブログランキング>人気ブログランキング



 1位になりましたが、接戦です。クリックして応援してください。

ホームページランキング





 ランキング、特に下の二つへの支持の多さは、わがことながら驚きの一語に尽きます。



 クリックしていただいた皆さんに感謝します。
| 字源説米部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
【210】「粂」の字源
 「久米」を合字したものだが、それぞれ「ク・メ」の読みを反映している。



 ただ、形声というのは、やや違和感がある。意味を表す部分がなく、単に読みをあわせたからである。



 日本的形声字とか、形声もどきとか言ってみても、ぱっとしないのは、同じである。






 11位前後で苦戦しています。クリックして、応援をお願いします。

人気blogランキング



 18位(最高7位)前後で苦戦しています。クリックして、応援をお願いします。

にほんブログ村 教育ブログへ



 こちらのランキングをクリックしていただいたのでもありがたく存じます。

ブログ王ランキング



現在2位(最高1位)ですが、接戦です。クリックして応援してください。

人気ブログランキング>人気ブログランキング



現在2位ですが、混戦です。クリックして応援してください。

ホームページランキング







 ランキング、特に下の二つへの支持の多さは、わがことながら驚きの一語に尽きます。




| 字源説米部 | comments(2) | trackbacks(0) | - |
【175】「粉」の字源
 漢和辞典の字源解説を見なくても、米を砕き分けたものという意味だってことは、わかりますよね。



 もっとも、強力粉とかは、何の粉だと断ってなくても、小麦の粉だということもわかりますし、食べ物以外にも、粉石けんなどと使われますから、当初の字源とはかなり違っては、来ています。



 それに、この字は、デシメートルの意味でも使われますね。この場合の「分」は10分の1の意味で、「10センチメートル」のことをあらわします。ある漢和辞典は、「デシメートルは、10メートル」と書いていますが、たいへんな誤りですね。この場合の字源は、「米(米突=メートル)+分(10分の1)」ですが、当然わかっていると思うのか、多くの漢和辞典で、この字源が書かれていません。






人気blogランキング



 次のランキングも参加しました。クリックして、応援をお願いします。

にほんブログ村 教育ブログへ



 こちらのランキングをクリックしていただいたのでもありがたく存じます。

ブログ王ランキング



人気ブログランキング>人気ブログランキング
| 字源説米部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
【136】「粐」の字源
 秋田県秋田市粐蒔沢(ぬかまきざわ)の用例で知られる地名用字である。JISの規格書が、粐薪沢と誤っていることでも有名である。



 「ぬか」を国語辞典で引いてみると、「玄米を精白するときに除かれる種皮や胚芽」という風に説明するものが多い。



 しかし、「種皮」と言われても、「皮」と言うには、違和感があるし、「米に戸」をしているようには見えない。



 この字を「もみ」の意と勘違いして、解説していたものがあったが、文字の構成からすると、理解できなくもない。





人気blogランキング



 次のランキングも参加しました。クリックして、応援をお願いします。

にほんブログ村 教育ブログへ



 こちらのランキングをクリックしていただいたのでもありがたく存じます。

ブログ王ランキング



人気ブログランキング>人気ブログランキング


| 字源説米部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
【62】「糘」の字源
 これは、「すくも」の意の国字ですが、「すくも」のことを「米の家」に見立てて、「米と家」を合字したという事は、簡単にわかりますね。



 また同義の国字に「粭」があり、国字ではありませんが、「米偏に皮」なども、日本では、同じ意味で使います。



 それより、「すくも」って、何だと言われそうですね。「すくも」は、「籾殻(もみがら)」とも言い、米の外皮の事で、これを取り去ったものが、玄米で、このまま食べることも出来ますが、現代人の味覚に合うものではありません。



 この玄米を精米と言う過程を経て、食べやすい白米にしたものが、皆さんが普通、スーパーなどで買っている米で、このまま炊くことが出来ますね。



 直接、農家で買うと、今はやりの生産者の顔が見える商品と言うことになりますが、精米をして、自分の好みの精白度の米にするという過程が必要になります。



 人気ブログランキングに参加しました。下のリンクをクリックして応援してください。

人気blogランキング



 次のランキングも参加しました。クリックして、応援をお願いします。

にほんブログ村 教育ブログへ
| 字源説米部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |