PROFILE
SELECTED ENTRIES
LINKS
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
SEARCH THIS SITE.
MOBILE
qrcode

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
タグふれんず

Vista対応漢字ブログ

今までJUGEMを中心に書いてきたブログの中で、Vistaに対応させて書いたほうがよりよいと思うものを転載すると共に、JIS第3・第4水準漢字に関して新たな記事を書く。
このブログは、Vista対応パソコンをお持ちの方を対象とするので、他のパソコンをお持ちの方は、私の他のブログを見ていただければ幸いである。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | - |
【494】「甠(日偏に生)」の字源
 24位(最高11位)です。クリックして、応援をお願いします。

人気blogランキング

8位の名前漢字と名付けお助けブログも私のブログです。



人気ブログランキング【ブログの殿堂】

をクリックして応援お願いします。

四国2位(最高1位)・愛媛県2位。多くの応援を感謝します。1位・3位〜5位・8位〜11・13位・14位なども私のブログです。初の12位以上独占は、崩れましたが、5位以上を独占しています。ご訪問・応援感謝します。









をクリックして応援してください。1位(教育・学校1位/132サイト、総合2位)です。(学校・教育2位・3位・6位も私のブログです) 



FC2 Blog Ranking 3位(最高1位)です。

のランキングも応援いただければ、幸いです。

1位の女と男の漢字ブログFC2も私のブログです。





11位(最高7位)/822サイトです。

7位の名前漢字と名付けお助けブログ、24位の四字熟語っぽい四字熟語と漢字のブログ、10位の四字熟語っぽくない四字熟語のブログも私のブログです。



にほんブログ村 教育ブログへ

↑のランキングも応援お願いします。



有名ブログランキング

をクリックして応援してください学問・教育2位(総合ランキング47位)です。1位(総合ランキング29位)も私のブログです。





 ぱっと見ると、「星」の動用字のように見えますね。



 動用字とは、異体字の一種で、文字のパーツは同じで、その場所だけが変わるものです。



 この字で言えば、「星」の冠の位置にあった「日」が、偏のところに来ただけのように見えますね。



 この字は、「晴れる」の意なので、「星」の異体字ではありません。



 そう言うと、「雲」に隠れていた太陽が、生まれるようにして出てくるのが、晴れだという方も居るかもしれませんね。



 この字、元は「夕偏に生」の異体字で、夜に星が見えるようにすがすがしく晴れていることを表したそうです。



 字源解釈するためには、異体字の知識なども必要で、単なる見てくれでは、字源俗解になってしまうという良い見本ですね。






 今後とも、「字源」でGoogle2位/344,000件、「漢和辞典」で、Google4位/464,000件の「漢字・字源・漢和辞典のブログ」を応援いただきたい。






 なお、気に入っていただいた場合は、一番上か二番目のランキングをクリックしていただければ、幸いである。





 24位(最高11位)です。クリックして、応援をお願いします。

人気blogランキング







18位(最高7位)/822サイトです。



感謝人気ブログランキング【ブログの殿堂】都道府県別ランキング愛媛県2位に復帰

引き続き、↑をクリックして応援お願いします。

しかし、1位も3位も私のブログです。






 最高7位ですが、下位に落ちています。クリックして、応援をお願いします(一時7位復活しましたが、またランクを落としています。)

にほんブログ村 教育ブログへ

 何かクリックが受け付けられてないことが多いように思います。









1位です(教育・学問1位/132サイト、総合2位)。









10位です。4位名前漢字と名付けお助けブログも私のブログです。





 ランキング、特に支持をいただきたいものを、クリックしていただきやすいだろうところにおいてみました。





 過去、3つのランキングで1位になりました。クリックしていただいた皆さんに感謝します。





 10月は9,132アクセス、11月は9,778アクセスと、10,000アクセスを割っていましたが、12月は11,360アクセス、1月はさらに13,610アクセスと増えました。2月は11,251アクセス、3月は11,186アクセスと減りましたが、書き込みが減ったことを考えれば、1日平均360アクセス以上になるこの数字は、十分満足の行くものです。4月は、12,338アクセスで、1日平均410アクセスと1月に次ぐアクセス数になり、5月は、14,123アクセスで、1日平均450アクセスと、1月の数値を超えました。6月は、11,161アクセスと、1日平均372アクセスに減りましたが、今まで2番目に少ない記事しか投稿できなかったので、致し方ないと思っています。ご訪問を感謝します。7月は、12,304アクセスと平均的なアクセス数でしたが8月は、2回も1日6,000アクセスを超える日が、あったことから、30,405アクセスと、私のブログで、始めて、月30,000アクセスを超え、9月も、21日に30,000アクセスを超え、最終的に、38,918アクセスになりました。10月は、最終的に30,549アクセスと8月並でした。11月は、34,873アクセス、12月は、36,639アクセス、1月は、37,747アクセスと徐々に増えています。2月は、35,713アクセスでした。3月は、昨日1日で1,004アクセスでした。
| 字源説日部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
【450】「暃」の字源-2
感謝人気ブログランキング【ブログの殿堂】都道府県別ランキング愛媛県4位復帰

↑をクリックして応援お願いします。

5位・8位〜12位・15位・17位〜19位も私のブログです。




FC2 Blog Ranking 2位(最高1位)です。1位も私のブログです。

↑のランキングも応援いただければ、幸いです。



 50位(最高11位)です。クリックして、応援をお願いします。

人気blogランキング





8位(最高7位)/772サイトです。



にほんブログ村 教育ブログへ

60位(最高7位)です。↑のランキングも応援お願いします。



 以前【20】で取り上げたことがありますので、カテゴリーの「字源説日部」から見ていただければ、より良いかと思います。



 そのときに、この字は、誤字か個人の書き癖という視点から解説しましたが、そうではないとする漢和辞典もあります。



 『旺文社漢和辞典』・『旺文社漢字典』が、それですが、他にもあるかもしれません。



 『旺文社漢和辞典』(第五版)が「日偏に非」の別体とするのを見つけ、典拠を明示することができるのならともかく、明示できないなら訂正すべきではないかと申し入れた。



 改訂の際に、何らかの結論を出すということであったが、同辞典は、改訂されることなく、『旺文社漢字典』という新しい漢和辞典ができた。



 この辞典を見ると、以前の見解を残したまま、「罪の俗字」という解説が追加され、先日出た第二版でも変わりがなかった。



 後日、再度問いただしてみたいと思っています。






 今後とも、Google認定「字源ブログ」「漢和辞典ブログ」最高峰「漢字・字源・漢和辞典のブログ」を応援いただきたい。





 なお、気に入っていただいた場合は、一番上か二番目のランキングをクリックしていただければ、幸いである。





 57位(最高11位)です。クリックして、応援をお願いします。

人気blogランキング







8位(最高7位)/772サイトです。



人気ブログランキング【ブログの殿堂】

↑のランキングも応援お願いします。

本都道府県別ランキング愛媛県4位(最高1位)



 最高7位ですが、下位に落ちています。クリックして、応援をお願いします(一時7位復活しましたが、またランクを落としています。)

にほんブログ村 教育ブログへ

 何かクリックが受け付けられてないことが多いように思います。









 ランキング、特に支持をいただきたいものを、クリックしていただきやすいだろうところにおいてみました。





 過去、3つのランキングで1位になりました。クリックしていただいた皆さんに感謝します。





 10月は9,132アクセス、11月は9,778アクセスと、10,000アクセスを割っていましたが、12月は11,360アクセス、1月はさらに13,610アクセスと増えました。2月は11,251アクセス、3月は11,186アクセスと減りましたが、書き込みが減ったことを考えれば、1日平均360アクセス以上になるこの数字は、十分満足の行くものです。4月は、12,338アクセスで、1日平均410アクセスと1月に次ぐアクセス数になり、5月は、14,123アクセスで、1日平均450アクセスと、1月の数値を超えました。6月は、11,161アクセスと、1日平均372アクセスに減りましたが、今まで2番目に少ない記事しか投稿できなかったので、致し方ないと思っています。ご訪問を感謝します。7月は、12,304アクセスと平均的なアクセス数でしたが8月は、2回も1日6,000アクセスを超える日が、あったことから、30,405アクセスと、私のブログで、始めて、月30,000アクセスを超え、9月も、21日に30,000アクセスを超え、最終的に、38,918アクセスになりました。10月は、28日現在で、28,326アクセスです。
| 字源説日部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |
【166】「日冠に下」の字源及び語源
 「大宝戸籍帳」や『霊異記』に見られる古い国字で、苗字などに用いられる。



  古くから「日下(ひのもと)の草処(くさか)」といわれることから、「日下」を縦方向に合字し、「くさか」と読ませたものである。



 『色葉字類抄(永禄八年写二巻本)』に「クサカ」、『運歩色葉集』には、この字の後に「部」をつけ「クサカベ」とある。

 

 漢和辞典に、「日下の二字を合字した」としか書かれていないのは、不十分である。





人気blogランキング



 次のランキングも参加しました。クリックして、応援をお願いします。

にほんブログ村 教育ブログへ



 こちらのランキングをクリックしていただいたのでもありがたく存じます。

ブログ王ランキング



人気ブログランキング>人気ブログランキング
| 字源説日部 | comments(0) | trackbacks(0) | - |